インドネシアの観光地・ホテルレビュー・日常生活・国際結婚・現地採用などの情報を発信しているブログです。

Tatsu04aのインドネシア生活ブログ

公務員ってどうなの?民間企業に勤める僕が、公務員の友達に話を聞いてみた

2019年11月28日

 

Tatsu04a
こんにちは、新入社員のTatsu04a(@tatsu04a)です。

 

公務員と聞くと、みなさんはどのようなイメージを持つでしょうか?

 

☑ 安定している

☑ 残業があまりない

☑ 年功序列で、勤続年数を重ねれば給料が増える

☑ 合コンでモテる

 

様々なイメージを持たれてると思いますが、今回は僕の周りにいる公務員の友達に話を聞きました。

公務員といっても様々な職種がありますが、今回は地方公務員(県庁、市役所)の方に話を伺いました。

 

労働時間

 

部署によって、かなり労働時間が異なるそうです。

僕の友達がいる部署は土木系ですが、県庁の友達は残業しまくり、市役所の友達はほぼ定時で帰っています。

民間企業に勤める僕からすると、ほぼ定時で帰れる環境に憧れを持ちつつ、県庁の友達は民間企業と同じくらい(もしくはさらに過酷)の環境で働いています。

 

☑ 公務員だから残業はほぼない

 

というのは、正しくもあり間違いでもありますね。決して楽な環境ではないことがわかります。

 

給料

 

若いうちの給料は民間企業よりも少ないそうです。

ただし、残業代は働いた分つくし、ボーナスもしっかりと出ます。

残業代とボーナスを考慮すれば、ブラックな民間企業よりも給料は多くなるでしょう。

年功序列で勤続年数を重ねれば給料が増えていくのも、魅力的な要因ですね。

 

モテる

 

合コンにいけば、女性受けすること間違いなし!

終身雇用も崩れはじめるなか、圧倒的な安定度を誇る公務員が人気なのもうなずけます。

やはり女性からしても、安定した環境で生活を送りたいでしょうからね。

 

大多数の民間企業より、公務員の待遇は魅力的

 

僕は民間企業に勤めていて気が付いたのですが、一部の優良企業を除くと、公務員の待遇の方がいいのではないか?と感じています。

僕は大学生の時、このように思ってました。

 

Tatsu04a
自分の専攻分野に関する職種について、バリバリ働いて技術を身につけるぞ!

 

でも今は、そんな気力は消えました。

ブラック企業で疲弊しまくりだと、やる気はなくなります。

やる気というのは健全な身体と心があってこそだなと感じました。

 

 

僕は大学生のとき、公務員講座を受講し、公務員の仕事内容や待遇、試験内容等を学んでいた時期がありました。

ただ、大学院まで進学し、周りの友達は大手企業を志望する人ばかりで、公務員志望者は一部でした。

実際に僕も「大学院まで進んだのだから、公務員ではなく大手企業でバリバリ働かないともったいない!」という考えで就活をしてきました。

社会人になった今改めて思うのは、大学院に進学したことで就活における視野が狭くなっていたなということです。

どの立場になっても、周りの環境が変わっても、広い視野を持つことはとても大切ですね。

 

 

もし将来の進路に悩む人がこの記事を見てるなら、ぜひ一度公務員という道も検討してみてください。

色々とマイナスな意見も多いですが、今なお人気な仕事に変わりはありません。

理系の方でしたら公務員の技術職があり、そこで働くことも検討してみてはいかがでしょうか。

  • B!