ホテルレビュー

【夜景が楽しめるホテル】ジャカルタ中心部にある ハリス スイーツ & スディルマン に泊まってみた

2025年9月6日

 

※ホテルの部屋から撮影した朝焼けの写真

 

ホテルの部屋からジャカルタの街並みが楽しめるホテル「HARRIS Suites fX Sudirman」のレビューをしていきます。

想像以上の絶景で、泊まって良かったです。良いリフレッシュになりました!

 

ホテルの立地

 

 

HARRIS Suites fX Sudirman は、ジャカルタ中心部「スディルマン」に位置しています。

ビジネス街の中心地で、非常に多くの高層ビル群が立ち並び、活気あふれる東南アジアの雰囲気を感じられます。

 

地下鉄MRTの Senayan 駅 や Istora Mandiri 駅、トランスジャカルタ(バス)の Senayan BANK DKI へ徒歩数分でアクセスできます。

散歩やジョギングが楽しめる GBK (Gelora Bung Karno) や 都会にある憩いの場となっている公園 Hutan Kota GBK もすぐ近くにあり、ジャカルタ中心部の雰囲気を安全に楽しみながら、身体を動かすことができます。

もちろん飲食店やカフェも数えきれないほどあり、ホテルもショッピングモール「fX Sudirman」の中にあるので、モールの中でまったりすることもできます!

 

Tatsu04a
ホテルの立地は最高クラスだと思います!徒歩圏内だけでも便利ですし、公共交通機関で移動するのも簡単です!

 

 

※2025年8月下旬より発生したデモで、バス停が破壊されていたので、臨時の仮設バス停で対応していました。地下鉄MRT駅も入口が放火され、一部通行止めとなっていました。

 

※2025年9月5日時点の写真。死者複数名出た過激なデモは8月28日-30日がピークで、その後は沈静化。しかし3連休の初日にも人通りは少なく、警戒感からか人通りはいつもより少なく感じました。

 

お部屋紹介

 

① 受付。fX Sudirman というモールの中にあります。

 

② 部屋の様子。部屋タイプ:Bright Room、部屋番号:4316 (43階)、景色:View Sudirman, View Semanggi

 

〇〇-san と日本の言い方でさん付けしてくれるのも嬉しいですね!

 

作業テーブルもあって便利です。テレビの裏には各種対応できるコンセントもあります。

 

③ お風呂とトイレ。熱いシャワーが勢いよく出ました。

 

④ プール

 

⑤ テニスコート&ジム

 

 

⑥ 会議室 & キッズルーム

 

⑦ ルームサービス & マッサージ

 

⑥ 朝食。種類豊富で料理も美味しかったです!

 

⑦ ホテル併設のモールの中。大きくないものの、飲食店、カフェ、マッサージなど、一通りそろっていました。

 

⑧ 部屋から見える景色。絶景過ぎました!

 

⑨ TikTok で流行ってる写真

 

Romantic Dinner

 

 

ホテルの部屋で食事が楽しめます。2人分の食事で Rp. 600,000です。※事前予約必要。

美しい夜景を楽しみながら、自分たちだけの空間でゆっくりと食事ができて良いですね!

 

 

20:00 に予約していたのですが、ちょうど20:00にホテルに帰ってきた時には既に食事が準備されてました。

料理も美味しく、充実した時間を過ごすことができました。

 

 

宿泊料金

 

宿泊料金は1泊2日で Rp. 1,798,000(朝食付き)でした。※Romantic Dinner (Rp. 600,000)は含まない。

部屋タイプは HARRIS Bright Room、部屋番号は 4316 (43階)、景色は (View Sudirman, View Semanggi) でした。

 

なぜ細かく部屋タイプを記載しているかというと、今回紹介した高層ビル群の風景が見えるかは、部屋の位置によるからです。

HARRIS Bright Room は角部屋で正面と側面の景色が楽しめます。今回宿泊した 4316 は View Sudirman, View Semanggi の景色でした。

ホテルは47階まであり、高層階かつ景色を重視するなら 4316 (16はView Sudirman. View Semanggi) 、後ろの数字が16の場合はこのような景色が楽しめます。

 

Tatsu04a
予約状況によるので確実ではありませんが、リクエストすることは可能です。Romantic Dinner を既に予約していて、TikTokで見たような風景を楽しみながら食事をしたいんですが・・・と伝えました。

 

美しいジャカルタの夜景が部屋から楽しめて、ジャカルタ中心部のオフィス街という立地から飲食店、カフェなど何でもあり、公共交通機関へのアクセスも便利という、最高のホテルでした!

 

まとめ

 

宿泊料金1泊2日で Rp. 1,798,000(朝食付き)で、部屋タイプは HARRIS Bright Room、部屋番号は 4316 、景色は (View Sudirman, View Semanggi) でした。

とにかくジャカルタの夜景を部屋から楽しみたい!と言う方に、特にオススメです!Romantic Dinner (Rp. 600,000) もつけて、部屋で夜景を楽しみながら、妻と食事できて最高でした。

ジャカルタ中心部のオフィス街という立地から飲食店、カフェなど何でもあり、公共交通機関へのアクセスも便利でした。

 

Harris Suites fX Sudirman の予約はコチラ

 

また、下記にジャカルタ旅行記を書いています。

「観光地は何もない」と言われるジャカルタですが、個人的にオススメできる場所を紹介しています!

 

コチラの記事もオススメ!

 

それでは、本記事はここまでにします。

 

【追記】Autograph Tower Thamrin Nine

 

 

インドネシアで最も高いビルで、その高さはなんと382.9m。

東南アジアで5番目に高く、ジャカルタの街並みを一望できます。

 

※引用元:https://goodstats.id/article/5-gedung-pencakar-langit-tertinggi-di-asia-tenggara-2022-1-dari-indonesia-QnOEo

 

2時間区切りのチケットで、1人 Rp. 135.000 でした。

僕たちは 17:00-19:00 のチケットを購入しましたが、夕焼け~夜景を楽しめるので、この時間帯がオススメです!

 

 

入口が少しわかりにくかったのですが、Autograph Tower に入ってエスカレートを上がると、Gong cha が見えてきます。Gong cha の裏に入口があります。

 

 

事前にオンラインでチケットを購入していきましたが、当日に受付で購入することも可能です。

事前に購入していても、受付でQRコードのついたリストバンドを受け取る必要があるため、並ぶ必要があります。当日の天気等を見て、現地購入でも良いかもしれません。

 

 

エレベーターに乗り、あっという間に頂上まで到着。

その後数分間モニター鑑賞をして、いよいよ絶景です!

 

 

少し階段を上ると、美しい絶景が見えてきます。

ちょうど夕焼けの時間でした。曇ってはいるものの、とてもきれいでした。

 

 

有料のブランコがあったり、無料の地面ガラス張りのエリアがあったりします。

景色がとにかく美しい。

 

 

ガラス張りのエリアでは、スマホを首からぶら下げて落ちないようにし、荷物は待機場所のイスの上に置き、靴にカバーをかぶせる必要があります。

また人気スポットのため、少し並ぶ必要があります。しかし並ぶだけの価値があります。地面が丸見えでかなり怖かったです。

 

 

 

今回は行かなかったのですが、追加料金を支払えば、さらに高い場所から景色を楽しむことができます。

より高い場所へ行く入口では、飲み物も販売されていました。

 

 

 

夜になると、ジャカルタの街並みの夜景が一望できます。

東南アジア屈指の大都市・ジャカルタ、活気あふれる感じが景色から伝わってきます。

 

 

 

帰り道も美しかったです。

エレベーターを降りると、お土産屋さんがあり、そこを通り抜けると元の入口へ戻ります。

 

 

ちなみに屋上には綺麗なトイレも2つありました。

 

 

モールは大きくないものの、美味しそうな飲食店が並んでいました。

ここで食事をとるのも良さそうです。

 

 

【追記】KumaChan Onsen Shabu-Shabu

 

 

ホテルから車で約20分ほど、Lippo Mall Puri の中にあるレストランに行ってきました。

かわいらしいクマがしゃぶしゃぶの中に浸かっていて、とても可愛らしくて、一度行ってみたかったです!

 

 

美味しいしゃぶしゃぶでした!

生活圏内から遠くて、普段は西ジャカルタまで来ないので、新鮮味があって良いですね。

 

Hemadhiro Mettavati Temple

 

 

せっかく西ジャカルタに来たので、近くの観光地を探していたところ、仏教寺院を見つけたので行ってみました。

TikTok でジャカルタの観光地として紹介されていて気になってました。

 

 

仏像の前に容器が並んでいて、容器には健康とかお金持ちとか願いが書かれていました。

お金(コイン)を投げて入ったところの願いが叶う?ような感じみたいです。

 

 

色々な写真が飾ってありました。

また3階建ての建物が寺院の隣にあったのですが、おそらく僧侶?かその家族か、どなたかの宿舎のようになっているように感じました。

 

 

さて、正面階段を上ると、大きな仏像と、金色に輝く小さな仏像が無数に並んでいました。

金色の仏像の手前にある容器には、小銭がたくさん入れられてました。

 

Murugan Temple

 

 

西ジャカルタに来た勢いで、ヒンドゥー教寺院へも行きました。

ヒンドゥー教徒がお祈りしに来ている様子を何度も見かけました。お祈り中は中に入れないため、外で待機します。

入場制限もあり、13:00過ぎに到着し、中に入れたのは14:30なので、1時間30分ほど待ってました。以外にも欧米系観光客が複数人いて、かなりローカルエリアですが有名な場所なのでしょうか?

 

 

一般訪問者は 13:00-15:30となってますが、時間はあまり当てになりません。

待機場所は門の前なので、暑さとの戦いになります。一人で来る場合はトイレを事前に済ませておいた方がいいです。

 

 

入場料は1人Rp. 20,000 でした。寺院内滞在時間は20分だか30分だか決められています。

靴を脱いで、入場料を支払った後、寺院内を進んでいき、階段を上った先に美しい寺院が姿を現します。

 

 

迫力があって見ごたえありました。1時間30分待って本当に良かったです。

有名な観光地ではないと思いますが、多くの人が訪れているのも納得です。

ジャカルタ中心部からは遠いですが、西ジャカルタに来る時は少し足を延ばしてみるのもありだと思います。

 

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tatsu04a

インドネシア4年目|2022年9月割礼→23年1月改宗(ムスリム)→11月日本の両親へ彼女の紹介→24年1月国際結婚|趣味はインドネシア国内旅行・バイクぶらり旅

-ホテルレビュー
-, , , , , , , ,

Copyright© Tatsu04aのインドネシア生活ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.