こんにちは、Tatsu04a(@tatsu04a)です。
会社がブラックすぎて、新卒入社した会社を1年で退職 → インドネシアに移住しました。
人生の決断に間違いなく影響したのは、SNSですね。
先日に、下記のツイートをしました。
SNSで「ブログで稼ぐ」「Youtubeで稼ぐ」「プログラミングでリモートワーク」といった働き方を知ることができました
「お金を稼ぐ = 会社に行く」という考え方だったので...
ただし、急な路線変更はリスクがありますね
僕は退職したのですが、踏みとどまって考えることも大切です
— Tatsu04a@インドネシア (@tatsu04a_blog) June 21, 2020
SNSで「いろいろな働き方」を見かけますよね。
知っておくことは大切なんですが、急な路線変更はちょっとリスクがありそう。
実体験を踏まえつつ、SNSが与える働き方への影響について考えていきます。
理想的な働き方が可視化された
SNSによって、理想的な働き方が可視化されました。
質問:みなさんは会社に行きたいですか?
これを聞かれたとき、大半の方は「行きたくないけど、お金を稼ぐために仕方なく行く」という感じだと思います。
ところが、SNSでは「会社に行かない働き方」を見かけることが増えてきました。
✔︎ 可視化された理想的な働き方
・好きな時間に起きて、好きな時間に仕事をする
・満員電車に乗る必要ないし、そもそも通勤時間が0
・上司に怒られることもないし、飲み会や社内行事がない
ほとんどの方が、うらやましいと感じるでしょう。
僕も憧れを抱きつつ、会社で働いています。なぜでしょうか?
自分には縁がないと感じるから
理想的な働き方をしてる人も少数いるが、自分には縁がないと感じるからです。
質問:可能なら、理想的な働き方をしたいですか?
この質問に対する答えは「Yes」という方が多いでしょう。
ただし、将来性があること前提ですね。
多くの人が、理想的な働き方に憧れを抱きつつ、将来ずっとその働き方ができるかわからないし、会社ならとりあえず安全と考えます。
これについて、僕も同意ですね。
だからこそ、会社で働き続ける日々です。
SNSに影響されて、急な路線変更する人が増えてきた
理想的な働き方って、目立つんですよね。
だから、SNSで影響されるのも納得です。
でも、安易な行動はオススメしません。
あなたの人生に、大きな影響を与えますよ。
✔︎ SNSで見かける事例
・未経験からプログラミングを学び、リモートワークを実現する
・ブログやYoutubeで稼ぎ、世界を旅しながら自由に生きていく
特に、新型コロナウイルスで会社通勤のリスクが取り上げられてから、このような働き方の情報発信が増えたように感じます。
もともと、トレンドにあったものが、コロナウイルスをきっかけに拡散されていきました。
路線変更するリスクとは
人生は自由に決めることができるので、路線変更するのはアリです。
しかし、SNSに影響されて、突発的な行動をするのはリスクがありますよ。
・無一文なのに、退職する
・稼げる見込みがないのに、退職する
働きながらブログなりYoutubeなりに取り組んでみて、稼げる見込みが出てからの方がいいですね。
貯金がたくさんあるなら別ですが、余裕がない状態でやると、稼ぐことだけにフォーカスした情報発信になってしまって、信用されなくなるかもです。
会社員も不安定な時代は本当か?
SNSの情報を見てると、理想的な働き方をオススメする論調は、下記のとおりです。
大企業もリストラされる時代。会社員は安定しているという価値観は過去のものだから、これからは個人で稼ぐ手段を身につけておく必要があります。
この意見について、僕は半分正解で、半分疑問が残ります。
本当に会社員は不安定なのか?
確かに、ニュースでたまに「大企業のリストラ・早期退職の募集」を見かけることがあります。
会社の存続年数は10年で5 - 6%とも聞きます。
そして、会社員ではなく個人で稼ぐ手段を身につけようと考えるわけですね。
それ自体は素晴らしいのですが、ここで考えておくべきことがあります。
「会社員の安定度」と「理想的な働き方の安定度」を比べたとき、本当に会社員は不安定なのでしょうか?
個人で稼ぐ手段を身につけられれば、安定して稼いでいくことができるでしょう。
しかし、会社員は不安定なのでしょうか?
よく言われることとして「将来性がない」「AIにとって替わられる」といった主張もあり、同意できる部分もありますが、急な路線変更はオススメできません。その理由は下記のとおり。
理想的な働き方で失敗するリスク
理想的な働き方は、失敗するリスクを秘めています。
理想的な働き方で上手くいかなかったとき、会社員に戻らざるを得ないが、会社員に戻るハードルは高いです。
始める前から、失敗した時のことを考えるのは微妙ですね。
ただ、理想的な働き方が会社員に戻る際の足かせになるのではないかと不安です。
それなら、会社員からの転職者を採用しようという流れは、自然だと思います。
自己責任の上で、行動しよう
私たち日本人には、職業選択の自由があります。
会社員になってもいいし、ブロガーになってもいいし、Youtuberになってもいいんです。
ただし、自己責任で自分の将来を選択しなければなりません。
特に多くの人が会社員という働き方をしているなかで、人と違う道を選択するとリスクも大きくなります。それを理解した上で、自己責任で自分の人生を決めましょう。
SNSの意見だけで、自分の人生を決めるのではなく、しっかりと自分でも考えることが大切です。
それでは、みなさんが満足いく人生を選択できることをお祈りして、筆を置かせていただきます。