シンガポール 海外

【レバラン休暇】1泊2日でシンガポール観光してきた!|マーライオン・ガーデンズバイザベイ・マリーナベイサンズ

2025年3月30日

 

2025年3月29日の深夜便でインドネシアを出発し、3月30日~31日の2日間、シンガポール観光してきました。

インドネシアはレバラン長期休暇に突入しており、直前に買った航空券代が結構高騰してました。特にインドネシア→シンガポールは片道2万円以上(-_-;)

 

Tatsu04a
今回はインドネシア人の妻と初シンガポール観光してきたので、その様子を記事にしてみました!

 

シンガポールは初めてで、見どころとか有益な旅行情報とかは提供できませんので、あらかじめご了承ください。

 

深夜便でシンガポールへ!

 

 

ジェットスターに乗って、21:20 ジャカルタ → 00:20 シンガポール のフライト便で移動しました。

定刻通りのフライトで順調にシンガポールへ到着し、入国審査、荷物受取もスムーズでした。

 

Tatsu04a
空港での過ごし方は特に考えてなかったのですが、写真映えスポットがたくさんあるので、写真撮りまくって、スタバで休憩して、MRT始発の05:30まで時間を潰しました。めっちゃ眠い😪

 

JEWEL という場所には一度行ってみたかったので、まずは徒歩で移動しました。

ターミナル4 → ターミナル2までバス移動(無料)し、そこから徒歩で移動したのですが、空港内のスカイトレイン(無料)で移動した方が早かったようです。

 

 

 

夜はあの有名な滝が見えないことは知ってたのですが、それでも綺麗でした。

作業員の方々がメンテナンスしていたり、掃除していたりしていました。

 

 

その後あてもなく空港内を散策します・・・が、深夜はほとんどのお店が閉まってました(;^_^A

スタバが開いてたので入り、眠るわけでもなく、ひたすら睡魔と格闘してました。

 

MRTでブギス駅まで移動し、ホテルで休憩

 

 

 

スーツケースを預けたくて、まずはホテルへ向かいます。

すごく疲れが溜まってて、ホテルで食事と仮眠を取ったのですが、共用の休憩スペースが利用できて便利でした。

 

 

コチラの記事もオススメ!

 

スリ・ヴィーラマカリアマン寺院

 

 

ホテルから徒歩15分ほどの距離にあるヒンドゥー教寺院です。

インド系出身の方々が多く住まわれているエリアだそうで、寺院に近づくにつれインドの文字、料理、服装などを多く見かけました。

シンガポールは色々な出身の方が住んでおり、エリアによって特色が別れているのも興味深いです。

 

 

 

サルタン・モスク

 

スリ・ヴィーラマカリアマンから徒歩15分ほどの距離にある、イスラム教のモスクです。

近くにはアラブストリートがあり、イスラム教徒の方々が多く住むエリアのようです。

 

 

個人的にモスクの建物は美しくてかなり好きです。

その周囲にある壁画、飲食店やお土産屋さんの雰囲気もすごく良いです。

 

 

 

さて、天候には恵まれましたが、暑すぎてバテバテなので昼休憩にします。

ブギス駅直結のモール「ブギス・ジャンクション」でカヤトーストを食べてみます。

 

ブギス・ジャンクションでカヤトーストを食べる

 

シンガポールで食べてみたかった食べ物・カヤトースト。

ブギス・ジャンクションに人気店があるとのことで、寄ってみました。

 

 

 

行列ができているだけあって、すごくおいしかったです!

値段もリーズナブルで、気軽に食べることができます。

 

 

お昼休憩後は、マーライオンを見に行きます。

ブギス・ジャンクションから徒歩25分でマーライオンまで行けますが、暑すぎたのでGrabタクシーで移動しました。

 

マーライオン

 

かつては「世界三大がっかりスポット」と呼ばれていたようですが、シンガポールを代表する一大観光地だと感じました。

溢れんばかりの観光客が一生懸命写真撮影を行っていました。

僕たちも有名な社員を撮ろうと試行錯誤し、それっぽい写真を撮ることができました(笑)

 

 

さて、次はヒンドゥー教寺院「スリ・マリアマン寺院」と仏教寺院「Buddha Tooth Relic Temple」を見に行きます。

徒歩でも行けますが、暑すぎたのでGrabタクシーで移動しました。2つの寺院は宗教は違いますが、とても近くにあります。

 

スリ・マリアマン寺院

 

ヒンドゥー教寺院。

 

 

Buddha Tooth Relic Temple

 

仏教寺院。夜はライトアップされてるようです。

建物の中には美しい仏像があったのですが、お祈りしていたので写真撮影は控えました。

 

 

道中の壁画も素晴らしかったです。

 

 

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

 

ナイトショー目当てで来ましたが、観光地としても魅力的です。

ナイトショーは無料ですが、各施設への入場にはお金がかかります。

僕たちは後述する3つの施設へ入場しましたが、スケールがすごすぎて感動しました!

 

 

OCBC Skyway

 

ガーデン・ラプソディーと呼ばれる場所に、空中にかかる橋があります。

ここはナイトショーの会場でもあるのですが、この橋に上ることができます!

結構高さがあり、上からの景色は素晴らしかったです。

 

 

フラワー・ドーム

 

世界各国の植物が展示されていますが、すごいのはその規模感です。

フラワーと名前がついていますが、花だけでなく数えきれないほどの植物・樹木などがありました。

 

 

 

クラウド・フォレスト

 

室内の展示場にあるとは思えない壮大な滝が目立ちます。

また空中には橋がかけられていて、様々な植物や展示物を楽しむことができます。

 

 

 

ナイトショー

 

ナイトショーは毎日2か所で行われていて、無料で見ることができます。

 

① ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ:19:45~20:00 / 20:45~21:00

② スペクトラ(マリーナベイ・サンズ側):19:45~20:00 / 20:45~21:00

 

① と ② の距離はそこまで遠くないので、一日で両方見ることができました。

僕たちは①→②の順に見ました。昼から夕方までガーデンズ・バイ・ザ・ベイを観光し、そのままナイトショーまで待機してました。

 

すごく美しく、これが無料で見れるんだと驚きました。

動画を撮ったので、まずは下で紹介します。非常に多くの観光客で賑わっていました。

 

 

① ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ のナイトショーはどこで見ても美しいと思いますが、個人的には芝生のあるエリアが良かったです。

座ったり寝そべったりしながら鑑賞できますし、マリーナベイ・サンズを背景にショーを楽しむことができます。

 

 

② スペクトラ のショー見学後、高層ビル群やモール内で写真を撮りました。

写真からもシンガポールの夜景の美しさが伝わるかと思います!

 

  

 

本当に来て良かったと思える場所でした。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイと合わせてがっつり観光するなら、半日くらいは必要かもしれません。

 

Tatsu04a
マリーナベイ・サンズはMRTが通ってるので、ブギス駅までの移動も簡単でした!

 

ホテルで休憩

 

ブギス駅に到着したのが22時過ぎで、飲食店は結構閉まってました。

観光疲れもあり食欲もそこまでなかったので、至る所にあるセブンイレブンでおにぎりとかサンドウィッチとか買って、部屋で適当に食べてすぐ寝ました。

 

 

 

起床後、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールへ!

 

 

起床後、朝食を食べずにそのままユニバーサル・スタジオ・シンガポールへ行きました。

フライトは14:40発で、あまり時間がなかったので、行きはタクシーで移動しました。入口で写真を撮ることが目的です。

※10時オープンのところ9時前に到着したので、人も少なく、入口前の飲食店もほぼ閉まってました。

 

 

近くには、カジノやハリーポッターの施設もありました。

 

 

Tatsu04a
セントサ島と言う別の島にあるのですが、Resort World 駅からビボシティへの移動は無料です!ビボシティからブギス駅まではMRTで移動できます!

 

残り時間も限られてるので、ブギス駅へ戻ったら急いでお土産を買います。

 

ブギス ストリートでお土産を購入

 

   

 

ブギス ストリートは、リーズナブルな値段でお土産屋さんや飲食店が並んでいる通りです。

ブギス駅直結のブギスジャンクションの道路を挟んだ向かいにあり、ブギス駅からのアクセスも簡単です。

 

Tatsu04a
クレジットカード決済も可能でしたが、チャージ料金がかかったので、ある程度の現金を持っておいた方がいいと思いました。

 

チャンギ空港へ移動、失敗してJEWELを見れず・・・

 

 

チャンギ空港で見たかったのは、おそらく一度は見たことがある人も多いJEWELの壮大な滝。

深夜便到着時にも見ましたが、夜は滝が流れていないため、空港到着後見ようと思っていました。

チェックインカウンターでスーツケースを預け、出国審査を終え、さあ見よう!と探すも見当たらない・・・

 

 

Tatsu04a
近くにいた人に聞くと、出国審査前でないと見れないとのこと(´;ω;`)ウッ…よく調べずにいたことを後悔しました。悔しいので第2-3ターミナル間を結ぶスカイトレインに乗って、電車からJEWELの滝を眺めました。

 

 

空港内にはiStudioというApple製品を扱うお店があり、免税でiPhoneなどを購入することができます。

また事前にiShop Changiというアプリで購入しておけば、受け取りカウンターで受け取ることもでき便利です。

 

14:40 シンガポール → 15:35 ジャカルタの便で帰り、今回の旅行は終了です。

それでは、本記事はここまでにします。

 

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-シンガポール, 海外
-, , , , , , , , , , , , ,

Copyright© Tatsu04aのインドネシア生活ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.