歯列矯正

【Part48】インドネシアで歯列矯正してみた|第37回装置調整日

2024年6月8日

 

本記事は、「第37回歯列矯正の調整」です。

 

2020年7月10日:予約を入れる

2020年8月1日:初診

2020年8月9日:抜歯 

2020年8月15日:矯正器具の装着

2020年9月12日:矯正生活と第1回矯正装置の調整

2020年10月10日:第2回矯正装置の調整 

2020年11月14日:第3回矯正装置の調整

2020年12月12日:第4回矯正装置の調整

2021年1月16日:第5回矯正装置の調整

2021年2月20日:第6回矯正装置の調整

2021年3月27日:第7回矯正装置の調整 

2021年4月9日:歯茎の後退と治療について

2021年4月25日:第8回矯正装置の調整 

2021年5月29日:第9回矯正装置の調整 

2021年6月26日:第10回矯正装置の調整 

2021年7月2日:歯茎の後退と治療について2

2021年7月31日:第11回矯正装置の調整

2021年8月21日:第12回矯正装置の調整 

2021年10月23日:第13回矯正装置の調整

2021年11月20日:第14回矯正装置の調整 

2021年12月18日:第15回矯正装置の調整 

2022年1月22日:第16回矯正装置の調整

2022年2月26日:第17回矯正装置の調整 

2022年3月13日:歯茎の後退と治療について3

2022年4月2日:第18回矯正装置の調整

2022年4月9日:歯茎の後退と治療について4

2022年5月14日:第19回矯正装置の調整

2022年6月25日:第20回矯正装置の調整

2022年6月26日:歯茎の後退と治療について5

2022年8月6日:歯茎の後退と治療について6

2022年10月1日:歯茎の後退と治療について7 

2022年10月29日:第21回矯正装置の調整

2022年11月26日:第22回矯正装置の調整

2023年1月14日:第23回矯正装置の調整

2023年2月4日:歯茎の後退と治療について8

2023年3月11日:第24回矯正装置の調整

2023年5月6日:第25回矯正装置の調整

2023年5月27日:第26回矯正装置の調整

2023年6月3日:歯茎の後退と治療について9

2023年7月1日:第27回矯正装置の調整

2023年8月5日:第28回矯正装置の調整

2023年9月9日:第29回矯正装置の調整

2023年10月21日:第30回矯正装置の調整

2023年11月25日:第31回矯正装置の調整と第11回歯茎の後退と治療

2023年12月23日:第32回矯正装置の調整

2024年2月3日:第33回矯正装置の調整と第12回歯茎の後退と治療

2024年3月2日:第34回矯正装置の調整と虫歯の治療

2024年3月30日:第35回矯正装置の調整

2024年5月4日:第36回矯正装置の調整

2024年6月8日:第37回矯正装置の調整 ← 本記事

 

 

第37回矯正装置の調整

 

 

抜歯跡もかなり埋まってきて、正面からはかなり綺麗に見えます。

若干の抜歯跡を埋める作業を続け、ゴム掛けも再開となりました💦

 

 

今回のカラーモジュールは水色なので、あまり目立たないですね。

毎月いろいろなカラーモジュールを試してて、全部で10数種類あるのを制覇しようと思ってます。

 

右側の下4番の抜歯跡は引き続き、パワーチェーンで締めていきます。

 

左側の上下が若干隙間があったので、パワーチェーンで締めてもらってます。

 

歯並びの変化(写真あり)

 

閲覧注意!

歯並びの変化を写真で載せていきます。

 

<上の歯並び>

【2020年8月15日:矯正初日】

 

【2020年9月12日】

 

【2020年10月10日】

 

【2020年11月14日】

 

【2020年12月12日】

 

【2021年1月17日】

 

【2021年2月20日】

 

【2021年3月27日】

 

【2021年4月24日】

 

【2021年5月29日】

 

【2021年6月26日】

 

【2021年7月31日】

 

【2021年8月21日】

 

【2021年10月23日】

 

【2021年11月20日】

 

【2021年12月18日】

 

【2022年1月22日】

 

【2022年2月26日】

 

【2022年4月2日】

 

【2022年5月14日】

 

【2022年6月25日】

 

【2022年10月29日】

 

【2022年11月26日】

 

【2023年1月14日】

 

【2023年3月11日】

 

【2023年5月6日】

 

【2023年5月27日】

 

【2023年7月1日】

 

【2023年8月5日】

 

【2023年9月9日】

 

【2023年10月21日】

 

【2023年11月25日】

 

【2023年12月23日】

 

【2024年2月3日】

 

【2024年3月2日】

 

【2024年3月30日】

 

【2024年5月4日】

 

【2024年6月8日】

 

<下の歯並び>

【2020年8月15日:矯正初日】

 

【2020年9月12日】

 

【2020年10月10日】

 

【2020年11月14日】

 

【2020年12月12日】

 

【2021年1月17日】

 

【2021年2月20日】

 

【2021年3月27日】

 

【2021年4月24日】

 

【2021年5月29日】

 

【2021年6月26日】

 

【2021年7月31日】

 

【2021年8月21日】

 

【2021年10月23日】

 

【2021年11月20日】

 

【2021年12月18日】

 

【2022年1月22日】

 

【2022年2月26日】

 

【2022年4月2日】

 

【2022年5月14日】

 

【2022年6月25日】

 

【2022年10月29日】

 

【2022年11月26日】

 

【2023年1月14日】

 

【2023年3月11日】

 

【2023年5月6日】

 

【2023年5月27日】

 

【2023年7月1日】

 

【2023年8月5日】

 

【2023年9月9日】

 

【2023年10月21日】

 

【2023年11月25日】

 

【2023年12月23日】

 

【2024年2月3日】

 

【2024年3月2日】

 

【2024年3月30日】

 

【2024年5月4日】

 

【2024年6月8日】

 

検診費用

 

矯正装置の調整に関する費用は、以下の通りです。

 

Audy Dental Bekasi:Rp. 445,000(3,560円)

・装置調整:Rp. 380.000(2,560円)

・その他(Administrasi):Rp. 65,000 (520円) 

累計:Rp. 44.120.000 (352,960円)

※1ルピア = 0.008円として計算

 

まとめ

 

今回の内容をまとめると、以下のとおりです。

 

・左抜歯跡と左上に隙間ができたのでパワーチェーン再開。右抜歯跡は引き続きパワーチェーンで埋める作業の継続。

・ゴム掛け再開。

 

歯列矯正を始めて3年10ヶ月、歯並びはだいぶ綺麗になったので満足度はかなり高いです。

 

Tatsu04a
完璧な歯並びを目指して、引き続き矯正治療を頑張ります!虫歯にならないよう、歯磨きは特に意識してしようと改めて実感しました😌

 

 

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tatsu04a

インドネシア4年目|2022年9月割礼→23年1月改宗(ムスリム)→11月日本の両親へ彼女の紹介→24年1月国際結婚|趣味はインドネシア国内旅行・バイクぶらり旅

-歯列矯正
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© Tatsu04aのインドネシア生活ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.