インドネシアの観光地・ホテルレビュー・日常生活・国際結婚・現地採用などの情報を発信しているブログです。

Tatsu04aのインドネシア生活ブログ

【退職】仕事を辞めたい君へ、僕は新入社員で会社から逃げました

2020年7月25日

 

こんにちは、Tatsu04a(@tatsu04a)です。

僕は新卒入社した会社を1年で退職 → インドネシア就職しました。

 

さて、先日に下記のツイートをしました。

 

 

新入社員の方へ。

辞めても、案外なんとかなります。

 

心のSOSに耳を傾けよう

 

 

僕は心のSOSを無視した結果、心身ともにボロボロになりました。

 

・不眠

・うつ病

・胃腸炎

・自律神経の乱れ

 

色々な症状が一気に、心身を蝕んできます。

当時のツイートを見ると、こんなにボロボロになっていたんだと驚きますね。

 

 

これらの症状を経験した僕から言えるのは「ボロボロになるまで働かないでください」ということ。

特に、心がやられると、今後の人生に大きな影響を及ぼしますよ。

 

Tatsu04a
僕は今でこそ転職先で働けていますが、転職先で働き始めの頃は、心の中がネガティブな感情で常に支配されていました。最近は落ち着きつつありますが、一度心が壊れると、正常な状態に戻るのは大変だと実感しています

 

もしあなたが今、心療内科に通いつつ、なんとか出社している状態だったら、本当に無理しないでくださいね。

心療内科を否定するわけじゃありませんが、僕は根本原因である職場を変えない限り、症状が治ることはありませんでした。

 

とはいえ、新入社員で辞めるのはちょっと...

 

 

心身ともに限界を感じつつも、新入社員で退職するのは気が引けますよね。

僕は初めて心療内科に駆け込んだのが2019年11月24日、退職したのが2020年3月31日です。

4ヶ月ほど耐えつつ働いていましたが、辞めるその日まで、体調が良くなることはありませんでした。

 

僕が心身ともに限界を感じつつも、辞められなかった理由は「今後の人生が決まってなかったから」です。新入社員で退職したら、"1年も耐えられずに逃げたやつ" とレッテルを貼られ、今後の人生に悪影響を及ぼすと心配していました。

 

正直、そういう側面もあると思います。

履歴書を見て、すぐに退職する人は「長続きしない」と評価されても不思議ではありません。

 

やっぱり企業側から見たら、長く続けてくれる人が欲しいよね
クチン
Tatsu04a
僕もそう思います。だからこそ、うつ病になってから4ヶ月ほど、辞める決心ができずにいました

 

すぐに辞める人は、企業側から敬遠されるのは事実です。

 

辞めても、案外なんとかなる話

 

 

企業から敬遠されるのは事実ですが、かといって人生が終わるわけではありません。

実際、僕もインドネシアで働くことができていますし、今は新卒入社してから3年以内に30%が辞めるとも言われていますよね。

 

Tatsu04a
どこも採用してくれない状況になるのは、考えにくいですね。大手企業などの選択肢は少なくなるでしょうが、働ける職場はたくさんあるはず

 

最悪のパターンは、ボロボロになるまで働き、うつ病などで限界を迎えることです。心に負ったダメージが大きいほど、復帰までの道のりは大変です。

 

ボロボロになる前に、逃げることも選択肢の1つとして考えておきましょう。

無責任なことは言えませんが、逃げても案外、なんとかなります。

 

あなたの人生で、大切なものは何か

 

 

あなたの人生で、大切なものは何ですか?

 

・企業からの評価を大切に思うなら、すぐに退職すべきではありません。

・自分の心身を大切に思うなら、ボロボロになるまで働くべきではありません。

 

何を大切にするか、価値観は人によってさまざまです。

僕が会社を辞めたのは、自分の心身を大切に思ったからです。

 

Tatsu04a
人生の選択に失敗はありません。どの人生を選ぶもあなたの自由です

 

大人になったら、自己責任の上で人生の選択を行うことができます。

僕は今、インドネシアで現地採用(非正規雇用)として働いているのですが、人生の幸せ度は上がりました。

 

この選択をして思ったことは、自分で選んだ人生だと、後悔しないということですね。僕は非正規雇用という不安定な立場ながらも「これで失敗しても、やりたいことができたから満足」と考えています。

 

やりたいことを我慢すると、後悔が残るかもしれません。

僕は「自己責任の上で自由に生きる」ことを選びました。

 

人生は長いので、気楽に生きよう

 

 

人生100年時代とも言われます。

長い人生なので、道を間違えたり、止まったりすることもあるでしょう。

それで人生が終わることはないので「なるべく楽しく生きる」ことを優先するのもアリです。

 

人生は長いし、1回しかないし、どうせなら楽しく生きる方がいいね
クチン
Tatsu04a
無理しまくりの人生よりも、楽しく生きる方が充実してますよね。自分で選んだ人生なら、後悔せずに楽しめます

 

「社会のレール」とか「大手企業」とかに人生を縛られてると、しんどくないですか?

僕は理系大学院を出て、一部上場企業に入社したので、会社を辞める時に周囲から反対されまくりでした。

 

ボロボロになってる時にも「将来の人生のためにも、今は我慢するんだ!」とアドバイスをもらい、4ヶ月ほど耐えました。

でも、状況は良くならなくて辞めました。

 

Tatsu04a
僕のことを知っている人は「あいつ、人生終わったな」と思っているかもです。でも、僕は大手企業でそこそこの待遇を得ていた時よりも、今の方が幸せです

 

結婚とか子育てとか、自分以外のことを考えないといけないなら、話は変わってきます。

僕は独り身だったので、自分の人生を充実させる方向に変えました。

 

もちろん、将来のことはわかりません。ボロボロになりながらも我慢して働いている人は、給料がどんどん上がり、幸せな家庭を築き、人生が充実していくかもしれません。一方、僕は不安定な雇用のままで、将来に不安を感じつつ、生きていくかもしれません。

 

将来のことは、何もわかりません。だからこそ、自己責任になってきます。

後悔はしなくても、現実的に厳しい状況に直面したら、いろいろと思うところは出てくるでしょう。

 

今が幸せでも、将来困るのは嫌だね
クチン
Tatsu04a
その選択をすることで何が起こるのか、それは自分の価値観と照らし合わせてどう感じるのか、しっかりと考えることが大切ですね

 

本記事で新入社員の方にお伝えしたいのは「自分にとっての幸せの軸はなにか」、しっかりと考えてほしいです。

ボロボロになりながら働いている状態だと、正しい結論が出せないかもしれません。土日などを使って、真剣に考えてみることをオススメします。

 

それでは、本記事はここまでにします。

 

  • B!