
ベランダをおしゃれにしたい! ベランダでもっと楽しみたい!
特に一人暮らしをしている方は、思ったことがあるのではないでしょうか?
このようなベランダに憧れますよね!
今日は午後暑くなりましたね💦テラスから始めます🍻
— LOCOCO_0040 (@Lococo0040) October 19, 2019
♪湯葉と納豆の和え物
♪茄子と豚肉のポン酢炒め
♪カラフルトマトのマリネ
♪鳥刺し
♪鯵のたたき#とにかく呑み隊 #おうちごはん #イッタラ #アウトドアリビング#ベランピング #トマトのマリネ #テラスごはん #ロコハウス pic.twitter.com/lroLh85Zp2
でも、実際にやってみようと思うと、なかなか踏み出せません。
その理由として、以下が挙げられます。
・ベランダが狭い
・ベランダ自体が、おしゃれな雰囲気とはほど遠い
・高層階じゃないから、眺めが良くない
僕は一人暮らし歴7年目ですが、今年(2019年)福岡に引っ越したのをきっかけに、ベランダをおしゃれにすることに決めました!
1Kの賃貸マンションで、決して広くありません。景色もよくありません。
しかし、
工夫次第でベランダはおしゃれにできるし、自分だけの楽しい空間を作り出すことができます。
例えば
ベランダでのんびりツイッターを見たり・・・
晩酌したり・・・
ハンバーガー🍔(バーガーキング)食べたり・・・
キャンプ気分を味わってみたり・・・
1Kの賃貸マンションでも、工夫次第でおしゃれに、楽しく過ごすことができます。
本記事では、以下の内容を紹介していきます。
✅ ベランピングとは
✅ ベランピングに必要な準備物と初期費用
✅ 注意すべき2つのこと
✅ 楽しみ方は人それぞれ!自分好みのベランダにアレンジ!
ベランピングとは
自宅のベランダで行う豪勢なキャンプ(グランピング)のこと。 グランピング(granping)は充実した設備の中で贅沢に快適に過ごすキャンプを指す語であり、ベランピングはこれを遠出せずベランダで行うことを指す。 ベランダにリゾート気分を醸す椅子をしつらえて優雅に飲んだり食べたり、といった趣向が楽しまれる。
※Weblio辞書より引用:「ベランピング」の意味や使い方 Weblio辞書
つまり、ベランダでキャンプ的な楽しみ方をするってことですね。
先ほども示した写真ですが、ベランダにいながらキャンプができます(笑)
Wi-Fi 完備のため、ネット使い放題で快適です!
せっかくのキャンプですから、食べ物や飲み物を用意して、部屋に戻らなくてもいいようにしておきましょう。

ベランピングの準備物と初期費用
ベランピングはベランダがおしゃれになるし、キャンプ気分を味わえるし、僕もやってみたい!
と思った方もいるでしょう。
でも、最初のとっかかりの部分、「何が必要なの?」という疑問にお答えしていきます。
ベランピングは、自分が満足できればOK!という感じなので正解はありませんが、
僕がベランピングで準備した物と費用について、以下にまとめました。
ベランピングの準備物リスト
- ウッドタイル(40枚・5,380円×2)
- キャンプ用の机(4,212円)
- キャンプ用の椅子(6,588円)
- ランタン(9,698円)
最初の準備物はこれだけで大丈夫です。
これらの商品をベランダに置くと、こんな感じになります。

作業風景をタイムラプスで撮りました。
注意すべき2つのこと
ベランピングをする上で、注意すべき2つのことがあります。
✔︎ ベランダの大きさを把握しておく
✔︎ ベランダで火を使わない
この2つのことについて、説明していきます。
ベランダの大きさを把握しておく
ベランダに敷くウッドタイルを購入する時は、事前にベランダの大きさを測っておきましょう。
ウッドタイルが何枚必要になるかを知っておかないと、余分に購入してしまうかもしれません。
案外高いので、無駄になることがないように気をつけましょう!
参考までに、僕の家のベランダはだいたい130cm×270cmです。
なので、ウッドタイル(30cm×30cm)を40枚買いました。
ベランダで火を使わない
キャンプ気分を味わうために、火を使って肉を焼いたり、米を炊いたりしたい気持ちはよくわかります。
しかし、火を使うと火事のリスクがあるので、やめておきましょう!
料理の匂いが近所の方の迷惑になってしまうことも考えられます。
✔︎ 火を使うと、火事のリスクあり
✔︎ 火を使って料理すると、匂いが近所の迷惑になることも

楽しみ方は人それぞれ!自分好みのベランダにアレンジ!
ベランダでの楽しみ方は人それぞれです!
自分好みのベランダを作って、ベランピングを楽しんでくださいね!
ツイッターではみなさん、ベランピングを楽しんでますね☺️
都心から郊外に越してきて良かったなーと思うのはこう言う何もない日にベランピングできること pic.twitter.com/GqbnvCnxsr
— 麦倉くん (@mugitya38) May 19, 2019
ベランピング~♪
— ねこまつ (@nekomatsu3711) May 5, 2019
ポルノのラウンドタオルが素敵すぎてしまってて、自分ちのベランダなのに別世界…
ガラスライトの光もテーブルとタオルに映えて、とても綺麗。
闇に浮かんだ篝火に照らされてるみたいでうっとり…
漬物壺とか出してたポルノがまさかこんなオシャレグッズ出す日が来るとは( ;∀;) pic.twitter.com/FRHNLksLQi
そして、先ほど紹介した、こちらの写真をご覧ください。
実際に僕がベランダで寝てみたので、その時に必要になった道具やレビューなどを記事にしました。
興味のある方は、ぜひご覧ください!涼しい季節だったので、気持ちよく寝られましたよ。
-
-
【ベランピング】賃貸マンションの狭いベランダで寝てみた
こんにちは、Tatsu04a(@tatsu04a)です。 みなさんはベランダで寝たことがあるでしょうか? 無い方がほとんどだと思いますが、僕はベランピング(ベランダでキャン ...
続きを見る
今回の記事でベランピングに少しでも興味を持っていただけたら、すごく嬉しいです。
狭いベランダでも工夫次第で快適に楽しく過ごせますので、オススメです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。