12月の給与明細
13連勤や休日出勤が相次ぎ、マジで倒れるんじゃないか・・・と真剣に考えた月でした。
身も心もボロボロになりながら働いた、12月の給与を紹介します!
支給内訳 | 控除内訳 | |||||
基本給 | 214,000 | 健康保険料 | 10,824 | |||
地域補正給(借上) | 5,000 | 厚生年金保険料 | 20,130 | |||
奨励金(持株会) | 1,000 | 雇用保険料 | 826 | |||
出張課税 | 5,000 | 所得税 | 6,530 | |||
普通残業法定内 | 8,146 | 社宅費 | 20,000 | |||
年末調整過不足額 | -12,901 | |||||
普通残業法定外 | 48,133 | 会費(持株会) | 11,000 | |||
出張課税 | 5,000 | 累計 | 課税支給額 | 2,686,919 | ||
控除合計 | 61,409 | 所得税 | 61,300 | |||
支給額計 | 281,279 | 差引支給額 | 208,137 | 社会保険料 | 294,008 |
改めて思うこと
家賃補助まじでありがたい!
一人暮らしを検討中の方は、家賃補助が出る会社を選ぶべきですね。
僕は家賃補助がなかったら、今のようなゆとりを感じることができなかったでしょう。
しかし、以下のような理由から、不満点も多いです。
・残業代が全額でない(申請しにくい雰囲気)
・働き方改革が守られていない
・職場内が常にピリピリしていて、ストレスがたまりまくる状況
精神が続く限り、働こうとは思っていますが、続く自身がありません(笑)
13連勤や休日出勤が当たり前になった
残業が多いのはいつものことで、少しずつ慣れてきました。(それでも嫌ですが)
でも、最近は休日出勤は当たり前になってきて、おまけに12月は13連勤を体験することとなりました。

ストレスを抱えすぎた僕には、心と身体に深刻な影響を与えるようになりました。
・10月:長時間労働とストレス過多の環境で、急性胃腸炎になる
・11月:先輩からのきつい叱責と過酷な労働環境で、不眠とうつ病になる
僕に起きた深刻な影響については、以下の過去記事で紹介しています。
興味のある方は、ぜひご覧ください。働きすぎたらこうなりますよ!
-
-
ブラック企業で働き続けたら急性胃腸炎になった話【ストレス・症状・原因】
僕は2019年4月入社の新入社員です。 現在とあるブラック企業に勤めているのですが、我慢して働き続けた結果、 急性胃腸炎になってしまいました。 今回は以下のことについて焦点 ...
続きを見る
-
-
新入社員がストレスの多い職場で働き続けた結果、うつ病と不眠になった話
Tatsu04aこんにちは、Tatsu04a(@tatsu04a)です。 今回は、ストレス過多の環境で働き続けた結果、不眠とうつ病になった話をします。 毎日のストレスで精神 ...
続きを見る
ちなみに、僕が精神を病むきっかけの一例を、ご紹介します。
僕は組織で生きていくのに向いていない人間かもしれない。出来が悪いからか、先輩によく叱責されます。
・そんなこともわからんと?
・ちょっと考えたらわかるやん
・なんて言うてるか全然わからへん
・なんてなんて?全く意味わからんわ
・キチガイかよ(大きなミスをした1回だけ言われた)— Tatsu04a (@tatsu04a) November 24, 2019
会社の昼休みには「退職」「転職」「仕事 辞めたい」などと調べています。
学生のころは「死ぬくらいなら会社辞めればいいじゃん」と思っていましたが、社会人になった今、この環境から逃げ出すのは想像以上に大変なんだとわかりました。
僕は退職者の勇気を尊敬します。一歩踏み出すのは本当に大変。— Tatsu04a (@tatsu04a) November 24, 2019
「さすがに言い過ぎじゃね・・・5年上の先輩ですが、人の心を理解できないんだろうな」
と察しました。
たぶん、こういう人は、一生治りません。
近くにこのような人がいる環境では、自分が成長できませんので、すぐに離れることをオススメします。
仕事をする上で、きつくいうこと=指導 と捉える人がいますが、価値観古すぎ・・・と思ったりします。
普通に考えて、相手にものを伝える時にきつく言う必要はありませんし、ましてや「余計な一言」は不要ですからね。
会社を辞めた後のことを考えよう
僕はおそらく、今の会社に見切りをつけて、辞めていることでしょう。
そして次の目標は【webマーケティング会社に就職すること】にしました。
今までなんとなく「IT系」で働きたいと思っていましたが、調べてみると色々な種類がありますね
僕はブログを書いてるので、今後の目標は「webマーケティング会社に転職する」ことにします
まだブログの実績が小さい(ブログ歴7ヶ月・現在178記事・月6,600PV)ので、まずは月10,000PVを目指します☺️— Tatsu04a@ジャカルタ🇮🇩12/27〜 (@tatsu04a) December 25, 2019
このままストレスばかりの環境で、毎日ペコペコしてばかりの生活に嫌気がさしています。
今の会社は一部上場企業で、会社を辞めなければある程度の給料と福利厚生が見込めます。
そこが大きな悩みどころでして、今の環境から逃げたいと思いつつ、今の待遇を手放したくないという思いもあります。
しかし、どちらか選ばないといけないので、本当に限界が来る手前までブログを頑張り、webマーケティング会社に就職する可能性を高めていければなと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。