こんにちは、Tatsu04a(@tatsu04a)です。
僕は新卒入社した会社を、1年で退職しました。
今は第二の人生を、インドネシアで過ごしています。
さて、先日に下記のツイートをしました。
僕は新卒入社した会社を1年で退職しました。
40年働き続ける会社だからと、無理して残業したり、体調が良くなくても飲み会に参加したりしてました。
でも、もっと気楽に考えた方がいいですよ。無理してうつ病になったり、体を壊したりするくらいなら、辞めましょう。
辞めても案外、平気です😌
— Tatsu04a@インドネシア🇮🇩 (@tatsu04a_blog) July 5, 2020
会社を辞めても、案外どうにかなります。
うつ病になったり、体を壊したりするまで、無理しなくてOKです。
僕が1年で退職した理由
繰り返しになりますが、僕は新卒入社した会社を1年で退職しました。


まさに、当時の僕はボロボロでした。
僕は1社で長く勤め続けることが重要で、転職は基本すべきではないと考えていたので、ボロボロになりながらも働き続けました。
結局、心身ともに限界を迎えたので、辞めました。辞めるという選択肢をとったことで、社会のレールから外れた自覚がありました。「もう真っ当な人生は送れないな・・・」と思いつつ、どうせなら自由に生きようと決意 → インドネシアで働く決意をしました。
転職活動について
新入社員の方が退職を考えるとき、最も不安なことは「次の転職先が見つかるか」ですよね。


すみません、ここまで読んで下さった方は、転職を検討している方が多いですよね。
それなのに「安易な転職はオススメしません」と言われると、正直なところ嫌だと思います。
✔︎ 安易な転職をオススメしない理由
給与水準や待遇面が下がることが多いからです。転職してから「転職前の会社の方が良かった」と感じるのは最悪のパターンです。新卒入社した人が転職活動すると「ノースキル」で挑むことになるので、いい条件の転職先を見つけるのは難しいです。
実際、僕は給料が下がりました。インドネシア就職なので、日本での転職と比べると、一概に比較できないかもですが、待遇面は下がりましたね。

まとめると、下記のとおりです。
・転職先を見つけるのは容易
・給与水準や待遇は下がることが多い
・現状の職場と転職先を比較して、許容できるなら転職
転職して、どう感じてるか
ぶっちゃけ、転職してどう感じてるの?
退職したことを後悔したり、前の会社に戻りたいと感じたりすることはある?
これについて、回答していきます。
✔︎ 後悔はありません
僕の場合、長時間労働が改善されたので、後悔はしていません。
今は外が明るい時間に帰れてますし、土日が休日であることに喜びを感じています。

給与水準こそ下がりましたが、僕の価値観が 時間 > お金 なので、後悔していないんだと思います。
ここについては、自身の価値観をしっかりと考えた上で、転職という決断を行ってください。
会社を辞めても、人生は終わらない
まずは心身ともに健康であることが最重要です。
うつ病になったり、体を壊したりするくらいなら、辞めちゃってもいいと思います。

「社会のレール」とか「こう生きるべき」みたいなのって、生き方の1つですよ。
自分の生き方は、自分で決めましょう。人生は、周りからの評価で決まるのではなく、自分が自分の人生をどれだけ楽しんでいるかで決まります。
✔︎ オススメの動画
僕の好きな Youtuber・おのださんの動画です。
新入社員に向けたメッセージですが、気楽に社会人生活を送るためのヒントが詰まっています。
本記事で、新入社員のみなさんの気持ちが、少しでも楽になれば幸いです。
長い人生なので、もっと人生を気楽に生きていきましょう。
それでは、本記事はここまでにします。